サイバーリスクを可視化・制御!SBテクノロジー、CTEM実現を支援する革新的プラットフォーム「XM Cyber」が登場

2025-02-27
サイバーリスクを可視化・制御!SBテクノロジー、CTEM実現を支援する革新的プラットフォーム「XM Cyber」が登場
日本経済新聞

SBテクノロジー、CTEM実現を支援するプラットフォーム「XM Cyber」を販売開始

SBテクノロジー株式会社は、XM Cyber Ltd.が提供するクラウド型のエクスポージャー管理プラットフォーム「XM Cyber」の販売を開始しました。本プラットフォームは、企業のサイバーリスクを継続的に可視化し、優先順位付けと効率的な対処を支援することで、CTEM(継続的かつ網羅的な脅威への対応)の実現を強力にサポートします。

CTEMとは?そして、なぜ重要なのか

今日のサイバー攻撃は高度化・巧妙化の一途を辿っており、従来のセキュリティ対策だけでは十分な防御が難しくなっています。CTEMは、そのような状況に対応するために、脅威の特定、リスク評価、対策の実施、効果測定といった一連のプロセスを継続的に繰り返すことで、組織全体のセキュリティ体制を強化する考え方です。CTEMの実現は、企業にとってビジネスの継続性と信頼性を守る上で不可欠な要素となっています。

XM Cyber」の特長

XM Cyber」は、以下の特長を備えた、CTEM実現を支援する強力なプラットフォームです。

  • アセットと脆弱性の可視化:組織内のすべてのITアセット(サーバー、ネットワーク機器、アプリケーションなど)を自動的に検出し、脆弱性を特定します。
  • リスクの優先順位付け:脆弱性の重要度、ビジネスへの影響度などを考慮し、リスクを自動的に優先順位付けします。
  • 対策の推奨と実行:リスクの高い脆弱性に対して、具体的な対策方法を推奨し、実行を支援します。
  • 継続的な監視とレポート:セキュリティ状況を継続的に監視し、リスクの変化を検知。レポートを作成し、経営層への情報共有を容易にします。
  • クラウド型で導入・運用が容易:クラウドベースで提供されるため、オンプレミスのインフラ環境を構築する必要がなく、迅速な導入と運用が可能です。

SBテクノロジーの強み

SBテクノロジーは、長年のITインフラ構築・運用経験と、幅広いセキュリティソリューションの提供実績を活かし、「XM Cyber」の導入・運用を強力にサポートします。お客様のビジネスニーズに合わせて最適なセキュリティ体制を構築し、サイバーリスクからお客様を守ります。

今後の展望

SBテクノロジーは、「XM Cyber」の販売を通じて、お客様のCTEM実現を支援し、より安全で信頼性の高い社会の実現に貢献していきます。

SBテクノロジー株式会社
本社:東京都新宿区
代表取締役社長 CEO:阿多 親市

おすすめ
おすすめ