金融機関向けセキュリティ強化!IIJ Raptorが不正アクセスを検知・防止する「振る舞い検知ソリューション」を提供開始

2025-06-12
金融機関向けセキュリティ強化!IIJ Raptorが不正アクセスを検知・防止する「振る舞い検知ソリューション」を提供開始
INTERNET Watch

金融業界のセキュリティニーズに応える、IIJ Raptorのラインナップ拡充

株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)は、金融取引プラットフォーム「IIJ Raptor(ラプター)サービス」のラインナップを拡充し、金融システムの不正アクセス防止に貢献する「Raptor振る舞い検知ソリューション」の提供を開始しました。金融機関は、日々巧妙化するサイバー攻撃にさらされており、強固なセキュリティ対策は事業継続の鍵となります。この新ソリューションは、従来のセキュリティ対策に加え、ユーザーの行動パターンを分析することで、より高度な不正アクセスを検知・防止することを可能にします。

Raptor振る舞い検知ソリューションの特長

  • ユーザーアクティブ分析による不正検知: 金融システムのユーザーの行動履歴を詳細に分析し、通常とは異なる不審な動きを検知します。時間帯、アクセス頻度、アクセス先などを学習することで、異常なパターンを特定し、不正アクセスの兆候を早期に発見できます。
  • 機械学習を活用した高精度な検知: 機械学習の技術を活用することで、誤検知を最小限に抑えつつ、高度な不正アクセスを高い精度で検知します。
  • 既存システムとの連携: 既存のセキュリティシステムとの連携が容易で、スムーズな導入が可能です。既存のインフラを変更することなく、セキュリティレベルを向上させることができます。
  • 金融業界特有の脅威に対応: 金融業界特有の不正アクセス手法や攻撃パターンを学習し、より効果的なセキュリティ対策を実現します。

金融機関のセキュリティ課題とRaptor振る舞い検知ソリューション

金融機関は、顧客の個人情報や資産情報など、機密性の高いデータを扱うため、サイバー攻撃の標的になりやすい状況にあります。従来のシグネチャベースのセキュリティ対策では、未知の攻撃や巧妙な手口による攻撃に対応することが難しく、新たなセキュリティソリューションが求められています。Raptor振る舞い検知ソリューションは、ユーザーの行動パターンを分析することで、従来のセキュリティ対策では検知できなかった不正アクセスを検知し、金融機関のセキュリティリスクを低減します。

IIJ Raptorサービスについて

IIJ Raptorサービスは、金融機関が安心して金融取引プラットフォームを構築・運用するための基盤サービスです。高可用性、高セキュリティ、スケーラビリティを備えており、金融機関のビジネスニーズに合わせた柔軟なサービス提供が可能です。今回のラインナップ拡充により、より高度なセキュリティ対策を提供できるようになりました。

まとめ

IIJのRaptor振る舞い検知ソリューションは、金融機関のセキュリティ強化に貢献する重要なソリューションです。不正アクセスの検知・防止を通じて、金融機関の信頼性を高め、安全な金融取引環境を提供します。ぜひ、導入をご検討ください。

おすすめ
おすすめ