【夏休みレシピ】ヨーグルトで炊き込みご飯&おかず!?小山浩子先生が教える、健康・節約・時短の裏技
2025-08-05

ガジェット通信 GetNews
米不足の今、賢く食卓を豊かに!備蓄米を美味しく食べるヨーグルト活用術
2025年、記録的な米価格の高騰を受け、政府備蓄米が市場に出回っています。当初は入手困難でしたが、最近ではスーパーでも見かけるようになりましたね。備蓄米は、いざという時の備えとしてだけでなく、毎日の食卓を豊かにするチャンス!しかし、備蓄米は風味や食感に課題を感じる方もいるのではないでしょうか?
管理栄養士小山浩子先生が提案する、驚きの調理法とは?
そこで注目したいのが、乳和食の開発者であり、管理栄養士でもある小山浩子先生の、独創的な調理法です。なんと、ヨーグルト1パックを使って、炊き込みご飯とおかずの両方を手軽に作ることができるんです!「ヨーグルトをまるごと使うの?」と驚かれるかもしれませんが、その効果は絶大。
ヨーグルトが炊き込みご飯と和え物に与える効果
- 風味アップ:ヨーグルトの酸味が、備蓄米特有の風味を和らげ、ふっくらとした美味しいご飯に仕上げます。
- 栄養価アップ:ヨーグルトに含まれる乳酸菌やカルシウムなどの栄養素が、ご飯にプラスされます。
- おかずとの相性抜群:ヨーグルトを使った和え物や添え物は、ご飯との相性が抜群で、食欲をそそります。
- 時短・節約:1パックのヨーグルトでご飯とおかずが作れるので、調理時間の短縮と食材の節約につながります。
小山浩子先生のレシピをご紹介!
ヨーグルト炊き込みご飯: 備蓄米を通常より少し多めに水に浸し、ヨーグルト1パックを加えて炊飯器で炊く。炊き上がったら、お好みの具材(鶏肉、野菜、きのこなど)を加えて混ぜ合わせる。
ヨーグルト和え物: 茹でた野菜(ほうれん草、きゅうり、人参など)に、ヨーグルト、醤油、ごま油、すりごまなどを混ぜて和える。
夏休みは、ヨーグルトで食卓を楽しく!
夏休みは、お子さんと一緒に料理を楽しみたいですよね。ヨーグルトを使った簡単レシピは、お子さんの料理への興味を引き出し、食育にもつながります。ぜひ、この夏、ヨーグルトを活用して、食卓を豊かに彩ってください!
小山浩子先生の乳和食: 乳和食公式サイト