横浜市立小学校教員、児童の盗撮画像共有で逮捕!学年主任就任直後の不祥事、市教委が謝罪

2025-06-26
横浜市立小学校教員、児童の盗撮画像共有で逮捕!学年主任就任直後の不祥事、市教委が謝罪
毎日新聞

横浜市立小学校教員、児童の盗撮画像共有で逮捕!学年主任就任直後の不祥事、市教委が謝罪

横浜市立本郷台小学校の教員、小瀬村史也容疑者(37歳)が、女子児童の盗撮画像をSNSのグループチャットで共有した疑いで愛知県警察に逮捕されました。この事件を受け、横浜市教育委員会は26日に記者会見を開き、国民に対し謝罪しました。

市教委によると、小瀬村容疑者は2010年に教員採用となり、本郷台小学校は彼にとって3校目にあたります。今年度は学年主任に就任直後であり、今回の逮捕は教育現場に大きな衝撃を与えています。市教委は「教職員が極めて重大な不祥事を起こし、関係者に不安を与える事態となった」と謝罪しています。

事件の概要

小瀬村容疑者には、性的姿態撮影処罰法違反(撮影など)の疑いがかけられています。SNSのグループチャットで共有された盗撮画像の内容や、共有に関わった人物の有無など、捜査は現在も進められています。

横浜市教委の対応

横浜市教委は、今回の事件を重く受け止め、速やかに対応を進めています。具体的には、以下の対策を講じています。

  • 学校内での事実確認と関係者への聞き取り調査:事件の詳細を把握し、再発防止策を検討するため。
  • 生徒や保護者への情報提供:事件に関する正確な情報を迅速に提供し、不安を解消するため。
  • 教職員への再教育:倫理観の向上と法令遵守の徹底を図るため、改めて研修を実施。
  • 再発防止策の検討:今回の事件を教訓に、教職員の行動規範の見直しや、SNS利用に関するガイドラインの策定などを検討。

社会への影響

今回の事件は、教育現場における教員の倫理観や行動に対する国民の信頼を大きく揺るがすものです。子供たちの安全を守るという教育の根幹を揺るがす事態であり、今後、教育委員会をはじめとする関係機関は、今回の事件を厳粛に受け止め、再発防止に全力を尽くす必要があります。

教員は、子供たちの模範となるべき存在です。今回の事件は、教員が自身の立場をわきまえず、倫理的に問題のある行動をとることの重大さを改めて認識させるものです。教育現場における倫理観の向上は、子供たちの健全な育成にとって不可欠であり、今後、より一層の努力が求められます。

横浜市教委は、今回の事件を教訓に、教育体制の強化を図り、子供たちが安心して学べる環境を整備していくことを約束しています。

おすすめ
おすすめ