ふるさと納税、控除額確認は今月!米返礼品人気で相場変動も…お得に受けるための注意点

2025-06-17
ふるさと納税、控除額確認は今月!米返礼品人気で相場変動も…お得に受けるための注意点
産経新聞

米の価格高騰が続く中、ふるさと納税で米を返礼品とする自治体への寄付が急増しています。特に備蓄米の人気が高まる中、ふるさと納税で本当に「お得」になっているか、今月中に確認しておくことが重要です。

住民税決定通知書で控除額を確認

6月は、ふるさと納税の控除額が記載された「住民税決定通知書」が市区町村から送られてくる時期です。これは年に一度のチャンスですので、必ず確認しましょう。もし控除額が反映されていない場合は、早急に市区町村に問い合わせる必要があります。

米返礼品と相場変動

近年、ふるさと納税の返礼品として米を選ぶ人が増えています。しかし、米の相場は変動しやすく、自治体によっては、以前よりも割高な米を提供している場合もあります。返礼品の質や量だけでなく、相場との比較も考慮して寄付先を選ぶことが重要です。

「ふるさと納税ガイド」編集長が警鐘

ふるさと納税ガイドの飛田啓介編集長(35歳)は、「普段から各社のふるさと納税サイトをチェックしているものの、控除額が反映されていないケースも少なくありません。住民税決定通知書で必ず確認し、不審な点があればすぐに問い合わせるようにしましょう」と注意を促しています。

お得にふるさと納税を受けるために

  • 住民税決定通知書の確認: 控除額が正しく反映されているかを確認する
  • 返礼品の相場比較: 米の相場を参考に、割安な自治体を選ぶ
  • 自治体の情報確認: 返礼品の質や量、自治体の取り組み内容などを確認する
  • 早めの問い合わせ: 控除額が反映されていない場合は、市区町村に問い合わせる

ふるさと納税は、地域を応援しながら自分へのご褒美も得られる魅力的な制度です。しかし、お得に受けるためには、注意点があります。今月の住民税決定通知書を確認し、ご自身のふるさと納税が正しく反映されているか、ぜひチェックしてみてください。

参考情報:

  • ふるさと納税ガイド: [https://www.furusato-tax.jp/](https://www.furusato-tax.jp/)

おすすめ
おすすめ