神戸アトアで学ぶ!自然の知恵をテクノロジーに活かす体験型ワークショップ開催!
2025-08-05
産経ニュース
自然の驚きをテクノロジーで再現!神戸アトアで「ネイチャーテクノロジー」体験ワークショップ
神戸市にある都市型水族館「atoa(アトア)」とシャープは、8月19日(火)から21日(木)の3日間、「ネイチャーテクノロジー」を楽しく学べる体験型ワークショップ「生きものをヒントに生まれた技術を体験しよう!」を開催します。普段見ている生き物たちが、実は私たちの身の回りのテクノロジーに深く関わっていることを、五感を使って体感できる貴重な機会です。
マンタのヒレから生まれた洗濯機の糸くずフィルター
ワークショップでは、様々な生き物からヒントを得て開発された技術を実際に体験できます。例えば、巨大なマンタのヒレの動きを模倣した、ドラム式洗濯乾燥機の糸くずフィルターのお掃除体験。マンタが海中を優雅に泳ぐために進化したヒレの構造を、洗濯機の機能と結びつけて学ぶことができます。子供たちも大人も、その仕組みを体感することで、自然の偉大さとテクノロジーの可能性を同時に感じられるでしょう。
シロクマの毛並みから生まれた冷蔵庫のランプカバー
また、シロクマの毛並みを参考に開発された、冷蔵庫のランプカバーの光拡散体験も行われます。シロクマの毛は、寒さから身を守るために、光を拡散させる特殊な構造をしています。この構造を応用したランプカバーは、冷蔵庫内を明るく照らしながら、省エネにも貢献しています。光の仕組みとシロクマの生態を結びつけることで、自然の知恵がいかに私たちの生活を豊かにしているかを実感できます。
子供たちの好奇心を刺激する体験型学習
このワークショップは、子供たちの好奇心を刺激し、科学への興味を育むことを目的としています。生き物たちの特徴を観察し、その仕組みをテクノロジーと結びつけることで、子供たちは自然と科学のつながりを深く理解することができます。また、体験を通して得られる知識は、将来の学習や進路選択にも役立つ可能性があります。
イベント概要
- イベント名:生きものをヒントに生まれた技術を体験しよう!
- 開催期間:2024年8月19日(火)~21日(木)
- 開催場所:AQUARIUM×ART ATOA(兵庫県神戸市)
- 主催:シャープ、atoa
- 参加費:無料(事前予約制)
- 詳細情報:シャープ公式サイト
この機会に、アトアで自然とテクノロジーの融合を体感し、新たな発見と感動を体験してみませんか?